神岡鉱山 鉱山神社


東洋一の鉱山・神岡鉱山の発展と衰退を見守り続けてきた神岡鉱山神社。
閉山後の定期的に手入れされ、神社として存続していたが、ついに宗教法人として解散することになった。






山を登った上に現れる鳥居。
その鳥居には、2本の木が打ち付けられていた。



建物は取り壊されることなく、当時のままだ。



冬季は積雪が1メートルを超えるため、雪よけが設けられている。






お堂の正面には、解散理由書が貼られていた。
理由は、氏子が離散したため。悲しい末路だ。



お堂の中はがらんとしているが、少なからず残されている物もある。






立地的にも、あまり多くは持ち出さなかったのだろう。



1句ずつ読んでいると、しみじみとした気持ちになってくる。



鉱山と共に、神社までもが廃墟と化した。
鉱山が消え、街が消え、人が消え、神社も消えた。



神岡鉱山のページへもどる