酷道405号


国道405号は、新潟県から長野県を経て群馬県に至る一般国道だ。
3県を跨いでいるが、その存在は薄い。
長野県と群馬県の県境付近は未開通だし、地元住民が生活に利用する以外、走行する人はほとんどいないのが現状だ。
今回我々は、新潟県上越市からスタートし、長野〜群馬県境を目指した。






スタート地点。津南の文字が見える。最近、コンビニで津南の天然水をよく見かける。



少し走ると、山間部に差しかかる。右手には滝まで現れた。



農道みたいな道に現れる国道標識。



船倉の集落では、車窓に美しい棚田が広がる。棚田100選にも数えられている風景らしい。



所々に、国道である主張が。



オニギリがなければ、完全に農道。



オニギリも少々くたびれた感じになっている。



松之山地区の美しい風景。田んぼとしては非常に効率は悪そうだが、かつては集落内で様々な
作物を育てて物々交換が基本だったので、多少無理をしてでも作付けする必要があったのだろう。



峠に到着。この付近が、新潟県内では最狭区間となる。



峠を下ると、津南町の市街地に入った。束の間のセンターライン。



国道117号との重複区間を経て、再び酷道へ。



こんな道でも、バスが来た。酷道にバスが来ると、テンションが上がる。



ここをバスが走ってきたということか・・・



そして、国道が途切れる最終地点に到着。



日本の秘境100選に数えられている秋山郷だ。もう日が暮れていて、何が何だか・・・



この後、林道を経て志賀高原に抜けて、安房峠を越えて岐阜に戻った。



酷道は、早く走れない。
ゆっくり、のんびり走ることで、色んな景色が見えてくるし、住民との触れ合いも生まれる。
それこそが、酷道趣味の大きな魅力だ。
ここ酷道405号は、棚田あり、秘境あり、集落に人の暮らしありと、そうした魅力が詰まっている。

酷道というのは、多くの趣味に派生する趣味だと思っている。
酷道沿いには数々の魅力あるものが転がっているし、ゆっくり走ることで拾いやすい。
限界集落、棚田、秘境、廃墟、廃線跡などなど。
これ以上趣味が増えたら収拾がつかなくなりそうだが、酷道を走っている限り、それは覚悟しないといけない。



 酷道のページへもどる