岐阜の路面電車
 1.路面電車のあった風景
   市内線・揖斐線(1)




岐阜駅前から忠節までを路面電車で結んでいた岐阜市内線と、忠節駅から黒野駅まで専用軌道だった揖斐線の、在りし日の姿。
かつては黒野から先、本揖斐駅まで線路が延びていたが、黒野〜谷汲口の谷汲線とともに、2001年に一足早く廃止された。









朝の新岐阜駅前は、通学の学生で賑わっていた。






JR岐阜駅前で電車を待っていると、来るかもしれないし来ないかもしれない・・・






路面電車の軌道と道路の区別がなく、線路上を右折レーンとして、岐阜市民は慣例的に使っていた。
車と電車、お互いに優先意識を持っていて、線路上に右折車がいると、電車はギリギリまでベタ付けしていた。
(画像は進行方向後ろ側より撮影)






その昔、市内線と揖斐線は長良川で分断されていた。
忠節以北に行く人は、歩いて忠節橋を渡り、乗り換える必要があった。
それが現在の忠節橋に架け替えられたことにより、直通運転が実現した。






忠節駅付近で、専用軌道から路面に出てくる電車。



大雪によりダイヤが乱れ、忠節駅に電車が停滞していた。






尻毛橋を渡る。



 ・路面電車のあった風景 市内線・揖斐線(2)



 ・岐阜の路面電車のトップに戻る

 ・挑戦記のページへもどる