東日本大震災の記録
2011年3月11日、1000年に1度といわれる未曾有の大地震が東北を襲った。
地震とその後の津波による死者・行方不明者は1万9千人以上。
震災直後には東日本全域でガソリン・灯油が不足し、特に東北では手に入らない状況が続いた。
そのため、支援物資も必要な場所へ行き届かず、壊滅状態になったというのに2週間以上も支援が受けられない地域も存在した。
また、津波によって東京電力福島第一原子力発電所がレベル7のメルトダウン事故を起こし、日本中が不安に包まれた。
今もなお節電は続いているが、当時のような混乱はなく、平静を取り戻しつつある。
被災地が復興し、平常の状態に戻ることは非常に大切なことだが、あの大災害のことは風化させたくない。
特に被災地から離れた場所に住んでいると、自然に記憶からも薄れていってしまう。
そこで、当時の状況を画像とともに紹介し、記録に残したいと思った。
(当時、現地に向かった経緯等は、東日本大震災〜緊急報告版〜をご参照下さい。)
東日本大震災〜緊急報告版〜
2011年3月19日 岩手県釜石市
2011年3月19日 岩手県釜石市唐丹町
2011年3月19日 岩手県大船渡市
2011年3月19日 岩手県大船渡市赤碕町
2011年3月19日 岩手県陸前高田市
2011年3月19日 宮城県気仙沼市
2011年3月19日 宮城県南三陸町
2011年3月19日 宮城県気石巻市
2011年3月20日 宮城県気石巻市
2011年3月20日 宮城県東松島市
2011年3月26日 福島県相馬市・南相馬市
2011年3月26日 福島県相馬郡新地町
2011年3月26日 宮城県亘理郡山元町
2011年3月26日 宮城県南三陸町
2011年3月26日 宮城県女川町
2011年5月2日 青森県八戸市ほか
2011年5月2日 岩手県宮古市田老
2011年5月2日 岩手県宮古市
2011年5月2日 岩手県下閉伊郡山田町
2011年5月2日 岩手県上閉伊郡大槌町(大槌港)
2011年5月2日 岩手県上閉伊郡大槌町(市街)
復興への記録
2013年5月4日 福島県相馬郡新地町
2013年5月4日 福島県相馬郡相馬市
2013年5月4日 福島県相馬郡南相馬市
2013年5月4日 福島県相馬郡飯舘村
2013年5月4日 福島県相馬郡浪江町